株式会社アーザスがeスポーツ事業を行う中で、実際に感じた「企業がeスポーツに関わると生じる良い変化」をまとめました。
【YouTube】【必見】企業がeスポーツに関わると得られる意外なメリットがありました。
はじめに
弊社もお陰様でeスポーツ事業を開始してから3年が経ちました。
「esportsDOGA」としてブログ、YouTube、Twitterなどでのメディア発信、eスポーツを使ったイベントの企画運営などを行ってきました。
そこで今回は「eスポーツに携わったことで企業に起きた良い変化」を、弊社の経験を基に紹介します。もし、eスポーツに興味がある企業の方は参考にしてみてください。
eスポーツ × 企業イメージ
eスポーツに触れることで起きた1つ目の良い変化は「企業イメージが若くなる」ということです。
ゲームを主として展開するeスポーツは新たな「遊び」「文化」「ビジネス」の側面を持ちます。そのため、eスポーツに関わると新しい物事でも積極的に触れにいく「快活さ」「柔軟さ」「チャレンジ精神」などのポジティブなイメージを持たれることが多くなります。
そんなeスポーツへのアプローチの方法は様々あり、弊社のように事業として参入すること以外にも、簡単に挙げると社内でeスポーツの部活を作ることや社内交流などの一環としてイベント開催するなどがあります。
上記のような活動を行っていることを発信すれば、「新しい文化や考え方に前向きな企業であること」「企業のイメージが柔らかくなること」などの良い効果を産みます。
これは採用活動に大きく影響を与えます。
特に若者が企業に対して関心を持つ一つのきっかけになります。
実際に弊社の場合でも、eスポーツ事業が多くの就活生などの目を引いたことが分かっています。
こうした企業に関心を持つ層は、eスポーツ事業に携わりたい層だけではありません。
eスポーツとは全く違う業種でも、新しい物事でも積極に取り組む姿勢がある会社で働きたい人、ゲームなどを趣味としている人が多い会社で働きたい人、堅苦しくない職場で働きたい人にとっては分かりやすい大きな指標となります。
eスポーツ × 社内交流
eスポーツに触れることで起きた2つ目の良い変化は「社内交流の新たな可能性になり得る」ということです。その理由は主に2つあります。
オンライン開催が可能
eスポーツイベントが社内交流に向く理由の1つはオンラインでも楽しめることです。
コロナウイルスの影響がある現在は、オフラインでのイベントが開催しにくい状況があります。こうした場合でもeスポーツであれば、オンライン開催も可能なので問題なく開催できます。
また、今までの社内交流は基本的に旅行や運動会などアウトドア派をメインとしたものが多いと思います。
一方でeスポーツは、オンラインでの開催も可能です。自宅からでもイベント参加が可能になりますので、今まではあまり参加しなかった層の参加も期待できるイベントになります。
子供も参加しやすい
eスポーツイベントが社内交流に向く2つ目の理由は、子供でも参加しやすいことです。
eスポーツイベントはゲームという子供にとって身近な物を使って開催するので、社員のお子様も抵抗感なくイベントに参加できます。更にタイトルによっては、親子で参加できるものもありますので、家族での交流の機会にもなります。
終わりに
以上がeスポーツに関わることで企業に起きる良い変化となります。
繰り返しますが、eスポーツに関わることは、何も事業としてだけではありません。まずはお手軽に社内向けのeスポーツイベントを開催してみるのはいかがでしょうか。
株式会社アーザスでは、eスポーツイベントの企画運営を行っております。弊社はお客様のご希望に沿ったイベントを開催できるように、企画と費用の両面で柔軟な対応をいたします。
お気軽にお問い合わせください。