今回は「世界のゲーム企業の売上ランキング」で上位の企業が、どんな企業に対して買収や投資を行っているのかをまとめました。
はじめに
前回に引き続き、今回も「ゲーム企業のシェア」に関して触れていきます。
前回紹介した「世界のゲーム企業の売上ランキング」で上位の企業が、どんな企業に対して買収や投資を行っているのかをまとめました。
ゲーム業界の勢力関係や今後の進む方向性などの理解や考察に役立ていただけると幸いです。
全体的な特徴
今回の調査で見えてきた大手ゲーム企業の買収・投資の特徴を簡単に紹介します。
調査対象はソニー、Tencent、任天堂、Microsoft、NetEase Games、Activision Blizzard、Electronic Arts、Take-Two Interactive、Ubisoft、Epic Gamesになります。
ピックアップした各企業の買収・投資先の詳細は、後の章で紹介します。
買収時期の波
MicrosoftによるActivision Blizzardの買収のように、現在は大手ゲーム企業による買収が相次いでいます。
今回の調査から、買収が2018年以降から激しくなっていることが分かります。特にMicrosoft、Epic Games、Ubisoftなどが早い段階から動きだしています。その後、対応するように最大手のソニーやTencentも動いています。
また、こうした買収が盛んになる動きは2000年前後にも起こっていました。
この時期は特にMicrosoftやEAが盛んに買収を行っていました。ただ、この時期の買収は全て成功した訳ではありません。子会社化して自社のスタジオとしたものの、上手く活かせず畳んでしまうことや再び独立してしまうことが多々あったからです。特にMicrosoftとEAが買収した会社はこうした結果に終わる場合が多い印象です。
買収後に上手くいかなかった例
Microsoft
- FASA Interactive(閉鎖)
- Access Software(Take Twoに買収され、その後閉鎖)
- Bungie(再び独立し、その後ソニーに買収)
- Digital Anvil(閉鎖)
- Ensemble Studios(閉鎖)
- Lionhead Studios(閉鎖)
- Twisted Pixel Games(再び独立)
- Press Play(閉鎖)
Electronic Arts
- Origin Systems(閉鎖)
- Manley & Associates(閉鎖)
- Black Box Games(閉鎖)
- Mythic Entertainment(閉鎖)
- Phenomic Game Development(閉鎖)
- Headgate Studios(閉鎖)
ソニー
- Zipper Interactive(閉鎖)
- Evolution Studios(閉鎖)
このような事例を考えますと、ただ買収してシェアを広げることが、必ずしも成功に直結するとは限らないことが分かります。
買収から見える各社の狙い
ソニー
Bluepoint Games、Housemarque、Insomniac Games、Valkyrie Entertainment、Bungieなど、以前からソニータイトルの開発に携わりながらも、別なパブリッシャーのタイトルを手掛けていた経験豊富な企業を買収しています。
一方で技術力のさらなる向上を狙ってか、Audiokinetic、Nixxes Softwareなど、ソフト開発以外の技術を持った企業も買収しています。
特にNixxes Softwareはソフトを別のプラットフォームに移植する技術に長けている企業なので、この企業を買収したということは、ソニー産のタイトルも、より多様なプラットフォームで遊べるようになるのかもしれません。
![]()
SIEがNixxes Softwareを買収。PC向け移植に定評のある実力派デベロッパー - AUTOMATON
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月1日、オランダ・ユトレヒトに拠点を置くデベロッパーNixxes Softwareを買収したと発表した。あまり表に出る存在ではなかったが、その仕事への評価は高い。
また、Microsoftの「Xbox Game Pass」を強く意識してか、2022年6月2日からは「PS Plus」が新しくなりました。カタログ内のタイトルの遊び放題やクラウドプレイなどのコンテンツに含まれています。
![]()
PlayStation®Plus | ゲームと出会えるPlayStationのサブスク
名作・人気作からインディーゲームまで。ゲームとの出会いが変わるPlaySationのサブスク。
新しい「PS Plus」はリリースから間もないので、現状は「Xbox Game Pass」の方が安定感はあると思います。
Tencent
基本的な方針は近年で大きく変化することはなく、国外の有力なゲーム開発企業を買収しています。古くからの実績がある企業と新規の有力視されている企業の両方を買収・投資しています。
また、国外の大手パブリッシャーにも積極的に投資しているのも特徴です。
近年ではKadokawa Corporation、PlatinumGames、Aiming、Marvelousなど、日本企業への投資を積極的に行っています。
こうした国外への積極的なアプローチの背景には、中国国内での厳しい規制が関係していると言われています。
![]()
中国テンセント、51%減益でも「ゲーム規制」及ばぬ海外投資に勝機
中国IT大手のテンセント(騰訊)が5月18日、2022年1-3月期の決算を発表した。純利益は234億元(約4500億円)で、国際会計基準での最終減益は10四半期ぶり。中国政府の各種規制が収益を圧迫し、新型コロナウイルスの再流行が追い打ちをか...
任天堂
2021年3月には、以前からセカンドパーティーとして動いていた「Next Level Games」と、2022年4月には「株式会社SRD」を買収しました。
直接的な子会社ではないものの、任天堂が販売するソフトを主に開発している企業は「セカンドパーティ」と呼ばれている。
例:インテリジェントシステムズ、ゲームフリーク、ハル研究所など
基本的に自社のハードとブランドを軸に、今まで通り開発・販売をしていくと思われます。
ただ、世界的に有力な開発企業が買収されていく傾向があるので、直接的な子会社ではないセカンドパーティー企業を守るための買収は行っていくと考えられます。
Microsoft
Ninja Theory、Playground Games、Obsidian Entertainmentなどの開発に実績のある企業やZeniMax MediaやActivision Blizzardなど開発・販売を複合的に行っている超巨大企業なども買収しております。
近年のMicrosoftの動きの中で最も大きなものは「Xbox Game Pass」でしょう。こちらは月額を支払えば、PCやコンソールやクラウドを使って、対象のラインナップにあるゲームを遊び放題できるというものです。
![]()
XBOX GAME PASS に加入して、次のお気に入りのゲームを見つけよう| Xbox
数百に及ぶ高品質なゲームを、お手頃な月額料金でプレイしよう。
対象タイトルのラインナップ拡充も、買収の要因には深く関わっていると考えられます。
こうした傾向を考えますと、Xboxというハードを持ちながらも、Microsoftはプラットフォームに依存しないゲームの売り方にシフトしたと考えられます。
NetEase Games
近年はTencent同様に国外の開発企業に投資しています。
BungieやQuanticDreamなどの実力がある開発企業に投資しています。ただ、Tencentと比べるとまだ規模は小さいです。
また、こちらもGrasshopper Manufactureや名越スタジオなどを買収や設立するなど、日本のゲーム市場への関心は非常に高いようです。
![]()
名越スタジオ設立! NetEase Games出資の新たなゲーム開発会社について名越稔洋代表と所属クリエイターに聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
2022年1月24日、名越稔洋氏が代表取締役社長を務める新たなゲーム開発スタジオの設立が発表された。スタジオはNetEase Games(ネットイースゲームズ)の出資となる。本記事では、スタジオ代表・名越氏のほか、所属クリエイターたちに今後...
Activision Blizzard
世界でもおよそ6番目のシェアを誇っていたActivision Blizzardでしたが、2022年1月にMicrosoftに買収されました。
そんなActivision Blizzardは、2015年11月にモバイルゲームの最大手である「King」の買収を行っています。
![]()
ゲームソフト大手のActivision Blizzard、「キャンディークラッシュ」のKingを59億ドルで買収
「Call of Duty」や「World of Warcraft」で知られるゲームソフト大手の米Activision Blizzardが、大ヒットモバイルゲーム「キャンディークラッシュ」の英King Digital Entertainme...
今後Microsoft傘下になったことで、どのような変化が生まれるのかは注目です。
Electronic arts
2010年代前半からモバイルタイトルに力を入れる買収を行っています。
また、2010年代後半になると、Respawn EntertainmentとCodemastersなどの超大型の開発企業も買収しました。
![]()
EAが「タイタンフォール」の開発元Respawn Entertainmentを買収
Electronic Arts(以下,EA)は現地時間11月9日,「タイタンフォール」(PC / Xbox One / Xbox 360)などで知られるアメリカの開発スタジオRespawn Entertainmenを買収したと発表した。 ...
Take-Two
直近の2022年の1月にモバイルゲーム大手のZyngaを買収したことで、今後はモバイルにも力を入れていくかもしれません。
![]()
「GTA」などを所有するテイクツーがモバイルゲーム開発企業Zyngaを買収へ 取引額はゲーム史上最高の約1兆4650億円となる見通し
1兆4650億円でのZynga買収はマイクロソフトによるベセスダ買収を優に上回る
Ubisoft
1492 Studio、Blue Mammoth Games、Green Panda Gamesなどの比較的新しい開発企業を買収しています。傾向としてはモバイルゲームの開発を行っている企業を比較的多めに買収しています。
Epic Games
他企業とは大きく異なり、技術力に大きく力を入れる買収を行っています。映像技術、投稿・配信サービス、クラウドサービス、アンチチートシステムなどです。
こうしたラインナップから考えますと、Epic Gamesはメタバースと呼ばれるような一つのデジタル空間を作ろうとしていることが分かります。
![]()
エピックゲームズのSketchfab買収で見えた「メタバース」の新時代 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
人気ゲーム「フォートナイト」の開発元で、アップルの「アップストア」の独占に異議を唱えるエピック・ゲームズ(Epic Games)が、世界最大の3Dコンテンツ共有サイト「SketchFab」を買収した。今回の買収の狙いは、オープンで相互接続し...
プラットフォームの動向
ゲーム企業間における資金の動きから、プラットフォームの動向を簡単にまとめました。
ハードの考え方
ソフトのパブリッシャーを中心にプラットフォームの多様化は進んでいます。これは近年Steamでプレイできるシリーズが飛躍的に増えていることからも感じるでしょう。
![]()
日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている - AUTOMATON
ValveはSteamのハードウェア&ソフトウェア調査2022年3月分を公開した。その中のデータが一部で話題を呼んでいる。日本語ユーザー数が、大きく増えているのである。
こうした動きは、大手ゲームプラットフォームの開発企業である「ソニー」や「Microsoft」にも大きく影響を与えています。
ソニーは別のプラットフォームにソフトを移植することに長けた企業の買収を行い、Microsoftは多様なプラットフォームで遊べる「Xbox Game Pass」を販売するなど、徐々に自社ハードに留まらないゲーム展開を進めています。
プラットフォームの多様化は、ソニーよりもMicrosoftの方が進んでいるように感じます。やはり、PC環境への豊富な知見や大規模クラウドを持っていることは、圧倒的に有利になるでしょう。
一方で任天堂は断固として、自社タイトルは自社ハード以外での対応を行っていません。これもブランドを守るためには必要なことです。
こうした2極化したプラットフォームの考え方は、今後どのような展開を見せるのかは要チェックです。
また、あまり見えてこない部分が多いので、今回は取り上げませんでしたが「Steam」を運営するValve Corporationも、ゲーム機器としてPCの選択肢がより有力になれば、勢いが更に増すでしょう。
モバイル市場
Activision Blizzard、Electronic arts、Take-Two、Ubisoftなど、欧米の大手ゲーム企業は、モバイルゲームに力を入れる買収を近年行っています。しかし、買収したパブリッシャーのタイトルのみが人気なだけで、買収したことでその会社自体のモバイル事業の人気が上がっているようには感じません。
また、依然としてモバイル市場は東アジア地域でより熱があるため、東アジア系の企業の方が欧米系の企業と比べて力は強いです。
ただ、ハイパーカジュアル系には幾分か隙間はあるように感じます。
2022年5月のモバイルゲームのダウンロードランキング
![]()
Top Mobile Games Worldwide for May 2022 by Downloads
See the top mobile games worldwide for May 2022 by downloads, according to Sensor Tower data.
2022年5月のモバイルゲームの売上ランキング
![]()
Top Grossing Mobile Games Worldwide for May 2022
See the top grossing mobile games worldwide for May 2022 according to Sensor Tower data.
売上ランキング上位の企業の買収・投資状況(2022年7月版)
「世界のゲーム企業の売上ランキング」の上位であった企業の買収や投資の動向に触れます。開発や販売に関わった代表タイトルと買収時期を記載しました。
ソニー
![]()
ホーム
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの最新のゲーム技術やエンタテインメントに関するニュースやアップデート、そしてPlayStationのゲームや本体の情報に加え、インタラクティブな体験をご紹介します。
世界の売上ランキングで最上位であったソニーから紹介します。
※今回はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のみを紹介します。
SIEが買収・投資を行った企業
- Audiokinetic(2019年1月に買収)
(ゲーム向けのオーディオソフトウェア)
![]()
Audiokinetic
Audiokinetic - The global leader in interactive audio technology.
- Gaikai(2012年7月に買収)
Playstation Nowなど - Bluepoint Games(2021年10月買収)
リメイクやリマスターを得意とする。「ワンダと巨像」「Demon’s Souls」など
![]()
Bluepoint Games, A PlayStation Studio
- Firesprite(2021年9月に買収)
(The Playroomシリーズ)
![]()
Firesprite - A PlayStation Studio
Firesprite are an innovative First Party PlayStation development studio based in Liverpool, UK, with over 200 experience...
- Guerrilla Games(2005年12月に買収)
(KILLZONEシリーズ)
![]()
Guerrilla Games
We are Guerrilla, the studio behind the critically acclaimed Killzone and Horizon franchises. Founded in 2000 and based ...
- Housemarque(2021年6月に買収)
(Returnal)
![]()
Housemarque
Headquartered in Helsinki, Finland, Housemarque is a game developer working on console and PC. True to our core gamer au...
- Insomniac Games(2019年8月に買収)
(ラチェット&クランクシリーズ)
![]()
Insomniac Games
To create games that have a positive and lasting influence on people’s lives.
- Media Molecule(2010年3月に買収)
(リトルビッグプラネット)
![]()
Media Molecule | The Home of Creativity and Innovation
Discover the world of Media Molecule, where creativity and innovation come together to create unique gaming experiences....
- Naughty Dog(2001年1月に買収)
(The Last of USシリーズ、アンチャーテッドシリーズ、クラッシュバンディクーシリーズ)
- Nixxes Software(2021年7月に買収)
(Marvel’s Avengers、Shadow of the Tomb Raiderなど)
- Bend Studio(2000年に買収)
(Days Gone、Syphon Filterシリーズ)
![]()
BEND STUDIO - Bend Studio
With over 25 years of experience, Bend Studio is a Sony first-party AAA game developer, located at the base of Oregon’s ...
- Sucker Punch Productions(2011年に買収)
(INFAMOUSシリーズ、Ghost of Tsushima)
- Valkyrie Entertainment(2021年12月に買収)
(God of Warシリーズ、League of Legends、Valorant)
- Bungie(2022年1月に買収)
(Haloシリーズ(2010年まで)、Destinyシリーズ)
- Haven Entertainment Studios(2022年3月に買収)
![]()
Home
We create havens for endless wonder.
投資
- Epic Games(2020年7月に株式約1.4%)
Tencent
![]()
Tencent 腾讯
腾讯于1998年11月成立,是一家互联网公司,通过技术丰富互联网用户的生活,助力企业数字化升级。我们的使命是“用户为本 科技向善”。Founded in 1998, Tencent is an Internet-based platform...
続いて、第2位のテンセントを紹介します。
完全子会社
- Riot Games(2015年12月に完全に買収)
(League of League、Valorantなど)
- Turtle Rock Studios(2021年12月に買収)
(Left 4 Deadシリーズなど)
![]()
Turtle Rock Studios
Turtle Rock Studios
- Sumo Group(2021年7月に買収)
(HitmanシリーズやForza Horizanシリーズなどの共同開発)
![]()
Welcome to Sumo Digital
An award-winning international family of game development studios. Hiring now.
- Wake Up Interactive(2021年11月に買収)
(ニンジャラなど)
![]()
ハイクオリティゲーム開発 | 日本 | Wakeup interactive
Wake Up Interactiveは、ソレイユ、ヴァルハラゲームスタジオを子会社に持つハイクオリティゲーム&デジタルエンターテインメント開発会社グループのホールディングスです
- Funcom(2020年1月に買収)
(Conan Exilesの開発販売など)
![]()
Funcom
Founded in 1993, Funcom is an independent developer and publisher of games for PC and consoles. Titles include Conan Exi...
- Leyou Technologies(2020年9月に買収)
Athlon Games、Digital Extremes(Unrealシリーズ(共同開発)、Warframe(開発販売))、Kingmaker、Radiance Games、Splash Damage(Gearsシリーズ(共同開発))、
株式20%取得:Certain Affinity(Haloシリーズ(共同開発)、CoDシリーズ(共同開発))
![]()
テンセントがLeyou Technologiesの買収交渉を開始。子会社に「Warframe」のDigital Extremesなど
「Warframe」のデベロッパであるDigital Extremesや,「Gears Tactics」のデベロッパであるSplash Damageを傘下に所有するLeyou Technologiesは,中国のテンセントに対し,買収に向けた...
![]()
Sharkmob | Game Developer
Sharkmob: Have fun while doing what you love. Feel ownership of your work. Creative elbow room. Awesome gaming experienc...
子会社
- Supercell(2016年6月ソフトバンクより購入:約84%)
(クラッシュ・ロワイヤル、ブロスタ)
![]()
Supercell
Visit Supercell.com and find out more about us and our games.
- Grinding Gear Games(2018年に購入:株式約86.7%を保有)
(Path of Exile)
投資
- Epic Games(2022年現在、株式約40%を保有)
(Unrealシリーズ(開発)、 Fortnite)
※子会社は別途記載
- Pocket Gems(2015年、株式約20%を保有)
- Sea Ltd(株式約40%を保有)
Garena(Free Fire)
![]()
Sea | Garena Intro
Established in 2009, Garena is a leading online games developer and publisher with a global footprint across more than 1...
- Dontnod Entertainment(2021年1月に株式約23%を保有)
(Life Is Strageシリーズ)
![]()
DON'T NOD - Official website
We are an independent video game developer and publisher based in Paris and Montreal, creating powerful and immersive na...
- Bloober Team(2021年10月に株式約22%を保有)
![]()
Bloober Team
bloober team behind the darkness layers of fear observer >observer_ brawl
- Marvelous(2020年5月に株式約20%を保有)
(牧場物語シリーズ)
![]()
マーベラス公式サイト
ゲームへ、映像へ、音楽へ、ステージへ。 感動は、ボーダーを超えて。株式会社マーベラス【Marvelous Inc.】の公式ウェブサイトです。
- CJ GamesMarvelous(2014年3月に株式約28%を保有)
Netmarble(Lineageシリーズ)
![]()
ネットマーブルジャパン株式会社
ネットマーブルジャパン株式会社の公式ホームページです。企業情報がご覧いただけます。
- Bluehole(2018年8月、株式約10%を保有)
(PUBG)
![]()
Bluehole Studio | KRAFTON
- Frontier Developments(2017年7月、株式約9%を保有)
(Planet Coaster)
![]()
Frontier Developments plc. - Endlessly Creative Videogames
We craft games that offer authentic simulation and deep management experiences to our passionate players. With hours of ...
- Kadokawa Corporation(2021年10月に株式約6.9%を保有)
FromSoftware(ダークソウルシリーズ)、Spike Chunsoft(不思議のダンジョンシリーズ)
![]()
KADOKAWAオフィシャルサイト
KADOKAWAグループの製品・サービス情報サイト。書籍、雑誌、映画、アニメ、ゲーム、グッズをはじめとする製品・サービス情報やイベント情報、ニュースリリースなどがご覧いただけます。
- Activision Blizzard(株式約5%を保有)
別途記載
![]()
Activision Blizzard | Home
![]()
Ubisoft | Ubisoft 公式ウェブサイトへようこそ
「アサシン クリード」「ジャストダンス」「トム・クランシー シリーズ」「レイマン」「ファークライ」「ウォッチドッグス」のクリエイター、Ubisoft の公式ウェブサイトへようこそ。息をのむようなゲームの数々をご覧ください!
- Paradox Interactive(2016年5月、株式約5%を保有)
(Cities: Skylines)
![]()
Paradox Interactive
Paradox Interactive is a world leading PC games publisher known for games such as Cities: Skylines, Europa Universalis a...
- Remedy Entertainment(2021年5月、株式約4%を保有)
(Alan Wakeシリーズ)
![]()
Remedy Entertainment
Known for story-driven and visually stunning action games, Remedy have created blockbuster games such as Control, Alan W...
- Fatshark(2019年、株式約36%を保有。その後さらに上昇?)
(Warhammerシリーズ)
![]()
Fatshark
We design, develop and publish high-profile games for PC and consoles, with the passion and freedom of being independent...
- Miniclip(2015年、株式の過半数を取得)
![]()
Miniclip
Unleash the gamer in everyone
- Klei Entertainment(2021年1月、株式の過半数を取得)
- 10 Chambers Collective(2020年10月、株式の過半数を取得)
![]()
10 Chambers
We are 10 Chambers. Our vision is to create the best CO-OP FPS game possible.
- Yager Development(2021年6月、株式の過半数を取得)
![]()
YAGER - TRUE TO THE GAME
YAGER is a games developer based in Berlin, Germany. Founded in 1999 we combine long-standing expertise with an ambitiou...
- Voodoo(2020年8月、少数株式を取得)
(YouTube広告でよく見るハイパーカジュアル)
![]()
Voodoo | Entertain the world
We entertain the world with iconic apps and games.
- Bohemia Interactive(2021年2月、少数株式を取得)
(ARMAシリーズ、DayZ)
![]()
Bohemia Interactive
Bohemia Interactive is an independent game development studio, known for the Arma series, DayZ, Take On Mars, Ylands, an...
- Payload Studios(2021年2月、少数株式を取得)
![]()
Home | Payload Studios
WE ARE PAYLOAD STUDIOS An independent games studio based in central London ABOUT US TerraTech Worlds is an open-world, P...
- Playtonic Games(2021年11月、少数株式を取得)
- Roblox Corporation(2019年5月、中国でのローカライズに積極的に協力)
(Roblox)
![]()
ホーム - Roblox(ロブロックス)
Robloxは、人々のつながりのあり方を変革することです。 当社のプラットフォームでは、誰もが没入感のある3Dバーチャル空間の中で制作したり、交流したり、学習したり、ショッピングをしたりしながら自己表現できます。
- Lockwood Publishing(2020年11月、2500万ドル投資)
![]()
https://lockwoodpublishing.com/
- PlatinumGames(2020年1月、資本提携)
(NieR:Automata)
![]()
PlatinumGames Inc. Official WebSite
ゲーム開発スタジオ「プラチナゲームズ株式会社」の公式サイト。代表作:『NieR:Automata』、「ベヨネッタ」シリーズ、『ASTRAL CHAIN』、『The Wonderful 101』など。他にも和風剣戟アクション『World of...
- Aiming(2014年12月、資本業務提携)
(剣と魔法のログレス)
![]()
株式会社 Aiming
オンラインゲームの企画・プロデュース・開発・運営を行う会社です。
任天堂
続いて、第3位の任天堂を紹介します。
![]()
任天堂ホームページ
任天堂株式会社の公式サイトです。Nintendo Switchをはじめとした各種製品やサービスのほか、さまざまなキャラクターの情報、サポート、企業・IR・採用情報などをご紹介します。
- Retro Studios, Inc.(2002年に買収)
(メトロイドシリーズ)
- Next Level Games Inc.(2021年3月に買収)
(マリオストライカー、ルイージマンション)
![]()
Homepage - Next Level Games
It’s All About the Games Current Openings Our Games Featured Game Introducing Strike, a 5-on-5, soccer-like sport with n...
- 株式会社モノリスソフト(2007年に買収)
(ゼノブレイドシリーズ)
![]()
モノリスソフト
株式会社モノリスソフトのオフィシャルサイトです。
- Nintendo European Research and Development SAS(2011年に買収)
![]()
Nintendo European Research & Development
Nintendo European Research & Development is a subsidiary of Nintendo located in Paris, specialized in the field of highl...
- 株式会社SRD(2022年4月に買収)
(スーパーマリオシリーズ、どうぶつの森シリーズの共同開発)
![]()
株式会社SRD【任天堂グループ】
スーパーマリオ・ゼルダの伝説・どうぶつの森、など数々のタイトルのゲーム開発や任天堂プラットフォームのWebシステム開発に参画しています。
Microsoft
![]()
Microsoft - AI、クラウド、生産性向上、コンピューティング、ゲーム、アプリ
家庭とビジネスに役立つ Microsoft の製品、サービスが揃っています。Microsoft 365、Copilot、Teams、Xbox、Windows、Azure、Surface などのショッピングをどうぞ。
続いて、第4位のMicrosoftを紹介します。
- Rare(2002年9月、任天堂より買収)
(バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ、スーパードンキーコングシリーズ、Sea of Thieves)
![]()
Welcome to Rare
Official website of video game studio Rare, part of Xbox Game Studios and developer of Sea of Thieves
- Mojang(2014年9月に買収)
(Minecraft)
![]()
Minecraft 公式サイトへようこそ
Minecraft 公式サイトでは、新しいゲーム、アクセサリー、グッズをご紹介しています。ゲームの購入とダウンロードはこちらです。最新情報はサイトをご覧ください。
- Ninja Theory(2018年6月に買収)
(Devil May Cryシリーズ)
![]()
Ninja Theory Ltd - BAFTA Award-Winning Xbox Game Studio in Cambridge, UK
Ninja Theory Ltd, BAFTA Award-Winning Xbox Game Studio in Cambridge, UK
- Undead Labs(2018年6月に買収)
(State of Decayシリーズ)
![]()
Undead Labs
Undead Labs LLC is an American video game developer based in Seattle, Washington.
- Compulsion Games(2018年6月に買収)
![]()
Compulsion Games: Handcrafted, hallucinatory adventures | An Xbox games studio
Welcome to Compulsion Games!
- Playground Games(2018年6月に買収)
(Forza Horizonシリーズ)
![]()
We are Playground Games - Playground Games
Playground Games is the award-winning XBox Games Studio and creators the Forza Horizon series. We make genre-defining vi...
- inXile Entertainment(2018年11月に買収)
![]()
inXile entertainment
> inXile entertainment | Video Game Developer
- Obsidian Entertainment(2018年11月に買収)
(The Outer Worldsシリーズ)
![]()
Obsidian
| Home
Obsidian.net is the home for Obsidian Entertainment, developer of Star Wars Knights of the Old Republic II, Neverwinter ...
- Double Fine Productions(2019年6月に買収)
![]()
Double Fine
Double Fine Productions is an award-winning game development studio founded in 2000 by games industry veteran Tim Schafe...
- ZeniMax Media(2021年3月に買収完了)
Alpha Dog Games、Arkane Studios(Deathloop)、Bethesda Softworks(Falloutシリーズ、Doomシリーズ)、id Software(Doomシリーズ、Quakeシリーズ)、MachineGames(Wolfensteinシリーズ)、Roundhouse Studios(元Human Head Studios)、Tango Gameworks(Ghostwire: Tokyo)
![]()
Attention Required! | Cloudflare
- Smash.gg(2020年12月に買収)
(eスポーツ大会運営ツール)
![]()
start.gg | Community through competition
Start.gg is the leading destination to create, run, play and watch esports tournaments!
- Activision Blizzard(2022年1月に買収)
別途記載
![]()
Activision Blizzard | Home
NetEase Games
続いて、第5位のNetEase Gamesを紹介します。
(荒野行動、IdentityV)
![]()
NetEase Games
NetEase, Inc. (NASDAQ: NTES, HKEX: 9999) のゲーム事業部門である NetEase Games は、様々なジャンルやプラットフォームでビデオゲーム IP を提供する世界有数のパブリッシャーおよびデベロッ...
投資
- Bungie(2018年6月に約109億円投資)
(Haloシリーズ(2010年まで)、Destinyシリーズ)
- QuanticDream(少数株式取得)
(Detroit: Become Humanシリーズ)
![]()
Quantic Dream - Official Site
Official site of Quantic Dream, an award-winning video game developer and publisher. Creator of Detroit: Become Human, B...
2022年後半に買収されるかも!?と噂されています
- Grasshopper Manufacture(2021年5月に買収)
![]()
GRASSHOPPER MANUFACTURE
株式会社グラスホッパー・マニファクチュアの公式サイトです。
Activision Blizzard
続いて、第6位のActivision Blizzardを紹介します。
※Activision、Blizzard Entertainment、Kingは、それぞれ子会社でなく、セグメントの扱いとなっています。構造を分かりやすくするため、このように表記しました。
![]()
Activision Blizzard | Home
Activision(2008年にVivendi Games(現Blizzard Entertainment)と合併)
(Call of Dutyシリーズ、クラッシュバンディクーシリーズ)
![]()
Activision | Home
Activision is the leading worldwide developer, publisher and distributor of interactive entertainment and products on co...
- Beenox(2005年5月に買収)
(Call of Dutyシリーズ)
- Digital Legends Entertainment(2021年10月に買収)
![]()
Digital Legends Entertainment: 3D video games for mobile phones, smartphones and tablets
- High Moon Studios(2006年に買収)
(Destinyシリーズ、Call of Dutyシリーズ)
- Infinity Ward(2003年に買収)
(Call of Dutyシリーズ)
- Radical Entertainment(2005年に買収)
(Prototypeシリーズ)
- Raven Software(1997年に買収)
(Call of Dutyシリーズ)
![]()
Raven Software
Raven Software is a video game development studio based in Middleton, Wisconsin, with over 3 decades of experience creat...
- Sledgehammer Games
(Call of Dutyシリーズ)
- Toys for Bob(2005年に買収)
(Skylandersシリーズ、Crash Bandicoot 4: It’s About Time)
- Treyarch(2001年に買収)
(Call of Dutyシリーズ)
![]()
Treyarch | Home
Making legendary games since 1996, Treyarch Studios are the creators of Black Ops and the birthplace of Call of Duty Zom...
Blizzard Entertainment(2008年にActivisionと合併)
(Diabloシリーズ、StarCraftシリーズ、World of Warcraft、Hearthstone、Overwatch)
![]()
Blizzard Entertainment
史上最高のエンターテイメント体験を生み出します。
King(2015年に買収)
(Candy Crush Sagaシリーズ)
![]()
Home Page
Home Page Description
Electoronic Arts
続いて、第7位のElectoronic Artsを紹介します。
![]()
Electronic Artsホームページ- 公式EAサイト
私たちの存在意義は、ゲームを通して世界にインスピレーションを与えることです。 Electronic Artsは、ゲーム機、PC、モバイルデバイス用ゲームの大手パブリッシャーです。
- EA Digital Illusions CE AB(2005年11月に買収(元DICE))
(Battlefieldシリーズ、Star Wars Battlefrontシリーズ)
- Firemonkeys Studios(2011年5月に買収)
![]()
Firemonkeys: An EA Studio - Firemonkeys Official Site
Firemonkeys is an EA Studio focused on bringing the greatest, most innovative entertainment experiences to mobile game p...
![]()
EA Studio – Discover the creators behind EA Games – EA Official
EA Studios is made up of over 20 studios and 6000 creators committed to building exceptional games.
- Industrial Toys(2018年7月に買収)
- EA Tiburon(1998年に買収。元TiburonEntertainment)
(NFLシリーズ、NBAシリーズ)
- Metalhead Software(2021年に買収)
![]()
Metalhead Studio - EA Official Site
Discover Metalhead studio, the makers of Super Mega Baseball franchise. An EA game studio in Victoria on the Canadian we...
- Maxis Software(1997年に買収)
(Simcityシリーズ、The simsシリーズ)
![]()
Maxis Studios – Official Electronic Arts Sites
Maxis Studios: Creators of The Sims. Craftspeople, Storytellers, Tinkerers. We exist to make the world better through cr...
- Criterion Software(2004年8月に買収)
(Need for Speedシリーズ)
![]()
Criterion Games - An Electronic Arts Studio - Electronic Arts
Criterion Games is an award-winning studio based in Guildford UK and is part of Electronic Arts.
![]()
Chillingo - An EA Studio
EA Chillingo – a longtime champion of mobile game developers powers the next generation of mobile games.
- Mobile Post Production(2011年5月に買収)
- Firemint(2011年5月に買収)
(Need for Speedシリーズ)
![]()
Firemonkeys: An EA Studio - Firemonkeys Official Site
Firemonkeys is an EA Studio focused on bringing the greatest, most innovative entertainment experiences to mobile game p...
![]()
PopCap Studios - Official EA Site
Our games are sprinkled with a whirlwind of smile-inducing awesomeness and polished to a shiny sheen that keeps the worl...
- Respawn Entertainment(2017年12月に買収)
(Apex Legends、Titanfallシリーズ)
- Codemasters(2021年2月に買収)
(F1シリーズ)
![]()
Codemasters - Official EA Site
Learn more about life, careers and products at Codemasters.
![]()
Welcome to Pogo Digital Lab - Umbraco website design. App design. Creative consultants.
Boutique digital agency; Passionate about growing your business; Geeky about Umbraco websites, Cross-platform apps, UI/U...
- Ripple Effect Studio(2000年2月に買収)
![]()
Ripple Effect - An EA Studio - Official EA Site
Ripple Effect - An EA Studio - Official EA Site
- BioWare(2007年10月に買収)
(Dragon Ageシリーズ)
![]()
Games | BioWare
BioWare develops high quality console, PC and online role-playing games, focused on rich stories, unforgettable characte...
Take-Two Interactive
続いて、第8位のTake-Two Interactiveを紹介します。
![]()
Leading Game Publisher | Take-Two Interactive Software, Inc.
Take-Two Interactive Software is a leading game publisher, creating games through its labels, Rockstar Games, 2K, Privat...
- Dynamixyz(2021年7月に買収)
(モーションキャプチャー技術など)
![]()
https://www.0c7.co.jp/products/dynamixyz/
- Firaxis Games(2005年に買収)
(Civilizationシリーズ(開発))
![]()
Firaxis.com
Founded in 1996, Firaxis Games is a world-renowned game development studio with an unwavering mission to “build games th...
- Visual Concepts(2005年に買収)
(NBAシリーズ(開発)
![]()
HB Studios – Creating great video games since 2000
- Cat Daddy Games(2003年に買収)
(NBA2Kのmobile版)
![]()
Cat Daddy Games
Cat Daddy Games is a 2K studio working on WWE SuperCard, NBA 2K Mobile, and more!
![]()
Free Mobile & Online Games
Online games & mobile games offer limitless fun! Play the most popular free games around by Zynga - Farmville, Hit it Ri...
Ubisoft
続いて、第10位のUbisoftを紹介します。
![]()
1492 Studio : jeux vidéo, romans visuels, Otome Game
Notre studio de jeux vidéo crée des histoires interactives et enrichit les contenus de la série Is It Love? Découvrez qu...
- Blue Mammoth Games(2018年3月に買収)
(Brawlhalla)
![]()
Blue Mammoth Games, A Ubisoft Studio
- Green Panda Games(2019年7月に買収)
![]()
GreenPandaGames -Not Found
Leading mobile gaming company. Team of ambitious and passionate individuals creating idle and casual games.
- Hybride Technologies(2008年に買収)
(映画会社)
![]()
Hybride | Home
We are Hybride. Hybride is part of the techno-creative family of Ubisoft, a world leader in the video game and entertain...
- i3D.net(2018年に買収)
(ゲームに特化したプロバイダー)
![]()
i3D.net - Performance Hosting | A Ubisoft company
i3D.net is a global high-performance hosting provider, offering low-latency network & solutions to Game Studios, IT Ente...
![]()
Ketchapp -Games for iOS and Android
Partner with Ketchapp the best hypercasual publisher and be part of our success-story! - Submit your games
- Kolibri Games(2020年2月に株式75%保有)
![]()
Kolibri Games - Reinventing Idle Games
Located in the heart of Berlin, we are a rising and vibrant mobile gaming studio that aspires to be the most player orie...
- Massive Entertainment(2008年11月に買収)
(Tom Clancy’s The Divisionシリーズ)
![]()
Massive Entertainment - A Ubisoft Studio
Massive Entertainment is a world-leading video game studio located in Malmö and part of the Ubisoft family.
- Nadeo(2009年に買収)
(TrackManiaシリーズ)
![]()
Ubisoft Nadeo | Ubisoft (US)
Official Site. Ubisoft Nadeo Studio is best known for its Trackmania brand and the quality of its innovative technology,...
![]()
Paris area
Paris area, France Ubisoft Nadeo
- Red Storm Entertainment(2000年8月に買収)
( Tom Clancyシリーズ)
![]()
Red Storm Entertainment
Red Storm Entertainment is an American video game developer & studio of Ubisoft based in Cary, North Carolina. We focus ...
- Ubisoft RedLynx(2011年11月に買収)
![]()
Frontpage – RedLynx
Hello friend! We're Ubisoft RedLynx, a multiplatform game development studio located in Helsinki, one of the world’s top...
Epic Games
Epic Gamesは世界的にも大きなシェアを持つ企業であることは間違いありません。
しかし、前回のランキングでは収支が非公開なため、含めることは出来ませんでした。
最後にそんなEpic Gamesを紹介します。
- 3Lateral(2019年1月に買収)
(デジタルヒューマン技術)
![]()
3Lateral
3Lateral - Empowering digital characters accross AAA productions
- Agog Labs(2019年1月に買収)
(SkookumScript)
![]()
Agog Labs (and SkookumScript) Joins Epic Games - SkookumScript
We’re pleased to share that Agog Labs (and SkookumScript) has been acquired by Epic Games, where we are working on excit...
- ArtStation(2021年5月に買収)
(クリエイター向け画像投稿サイト)
- Capturing Reality(2021年3月に買収)
フォトグラメトリー(写真や動画から3Dモデルを生成)
![]()
Check out RealityScan 2.0, the latest version of RealityCapture
RealityCapture is now RealityScan 2.0, and it’s better than ever! Find out about the powerful new features, and visit ou...
- Chair Entertainment(2008年5月に買収)
(InfinityBladeシリーズ)
- Cloudgine(2018年1月に買収)
ビデオゲームのクラウドテクノロジー
- Cubic Motion(2020年3月に買収)
リアルタイムフェイシャルアニメーション
![]()
3Lateral
3Lateral - Empowering digital characters accross AAA productions
![]()
https://www.harmonixmusic.com/
- Hyprsense(2020年11月に買収)
リアルタイムフェイシャルアニメーション
- Kamu(2018年10月に買収)
(アンチチートシステム)
- Life on Air(2019年3月に買収)
ビデオチャット
- Psyonix(2019年5月に買収)
(Rocket League)
![]()
About Psyonix | Psyonix
Psyonix is a critically-acclaimed video game developer behind some of the most entertaining video games in the industry,...
- Quixel(2019年11月に買収)
フォトグラメトリー(写真や動画から3Dモデルを生成)
![]()
Quixel
Discover a world of unbounded creativity. Explore a massive asset library, and Quixel’s powerful tools, plus free in-dep...
- RAD Game Tools(2021年1月に買収)
ゲーム開発ツール会社
- Sketchfab(2021年7月に買収)
3Dモデルの共有プラットフォーム
![]()
Sketchfab - The best 3D viewer on the web
With a community of over one million creators, we are the world’s largest platform to publish, share, and discover 3D co...
- SuperAwesome(2020年9月に買収)
子供にも安全なインターネット作り
![]()
Youth Marketing Solutions | SuperAwesome
Build a safer internet for the next generation with SuperAwesome's youth marketing services. A wide range of tools for b...
- Tonic Games Group(2021年3月に買収)
(Fall Guys)
![]()
Home - Mediatonic
We're one of the largest independent studios in the UK, with multiple locations worldwide. Visit to find out what games ...
- Bandcamp(2022年3月に買収)
音楽配信・販売サービス
![]()
Bandcamp
Discover amazing music and directly support the artists who make it.
終わりに
現段階の傾向から、ソニー、Tencent、Microsoftの3社は有力な開発・販売企業を吸収し、パブリッシャーとして、より大きくなると考えられます。
その一方で任天堂、Epic Games、Valve Corporationなどは独自路線で版図を拡大していくことでしょう。
目まぐるしく状況が変わる市場ですので、こうした大手企業の動きは要チェックです!!
今後のゲーム業界の覇権により近づくのは、個人的な予想ですと、Microsoft、任天堂、Valve Corporationの3社だと思います。