[解説]FPSってなんだ?その特徴とTPSとの違い!!

fps-tps-eyecatch
スポンサーリンク

今回は「FPSって何を指すの?」という疑問を払拭する為、「FPS」と「TPS」の違い、それぞれの特徴について簡単にまとめてみた。

FPS

FPSとは

FPS

First Person Shooterの略称であり、一人称視点のシューティングゲームを意味する。視点はFirst Person PerspetciveでFPPという。

「キャラクター視点」で操作し、画面には武器と手元のみが映る。海外シューティングゲームの主流の視点である。

歴史

最初のFPSは1992年の「Wolfenstein 3D」で、1993年の「DOOM」で火が着いた。DOOMは今でも大人気のフランチャイズだ。

doom

それに続いた「Quake」「Unreal」「HALF-LIFE」が盤石な基盤を築き、「Call of Duty」「BattleField」で一気に普及した。

日本でFPSはメジャーではなかった

日本産のFPSタイトルはほとんど作られていない。過去に名作FPS「ゴールデンアイ 007」が発売されたが、あまり売れなかった。

また、FPSであったとしても「人が撃ち合う」ようなものではなく、機動戦士ガンダムシリーズなどの「マシーンの操作系」がメインだ。このジャンルでもTPSの方が多い。

このように日本ではFPSはメジャーでなかった。しかし最近では「Call of Duty」「BattleField」の人気、eスポーツタイトルにFPSが多い、「Apex Legends」ブームなどで、徐々にFPSが浸透してきている。

TPS

TPSとは

TPP

Third Person Shooterの略称であり、三人称視点のシューティングゲームを意味する。視点はThird Person PerspectiveでTPPという。

日本のシューティングゲームでは一般的な視点である。現在よく使われている「TPS」は、バイオハザードシリーズ(4以降)、メタルギアソリッドシリーズ(2以降)のように「キャラクターの背後からの視点」を指している。

海外でも、カジュアル系やストーリー重視のシューティングはTPSが多い。

日本でTPSが人気の理由

MGS

歴史的観点

この様に日本においてTPSタイトルが多く発売され、人気である背景には、ゲーム黎明期の頃から俯瞰視点のタイトル(魂斗羅など)が多かった為、FPSよりはTPSの視点の方が慣れているからだと思われる。

日本ゲームの進化の方向性

また日本タイトルは時代が進むにつれ、ムービーを交えたストーリーテリングシューティング以外の要素(ステルス要素など)も重視される様になった。こうした要素はTPSの方が表現しやすい。

つまり、FPSにおける「キャラクター視点」を利用した「物語に入り込む(没入感)」よりも、第三者視点に立って「物語を読む(観賞する)」方にゲームが進化していった。

日本人はFPSが苦手なのか?

日本人はFPSが苦手でTPSが好きというわけではなく、単にFPSに触れる機会が少ないだけなのではないだろうか。

日本から世界に通じるFPSタイトルが発表されることを切に願う。

特徴

視界の違い

TPS-eye
TPSモード
FPS-eye
FPSモード

これはゲーム内の同じ位置で撮影したTPSとFPSの画像である。

「背後からの第三者視点」であるTPSと、「キャラクター視点」であるFPSでは、見え方がかなり違うことが分かるだろう。

TPSでは壁越しでも他のプレイヤー(赤の四角で囲っている部分)が見えるのに対して、FPSでは立ちはだかる壁しか見えない。

FPSで相手を視認する場合には、自分も体を相手の方に晒す必要があるのだ。特にオンライン対戦シューティングでは、TPSモードにおいてこのような壁越しの視点の駆け引きも存在する(自分が見えていなくても、相手には見えているなど)。

没入感と3D酔い(画面酔い)

ゲームする人

ゲームコンセプトによって作品への没入感は変わるものであるが、特に「FPS」はキャラクターの視点で操作出来るので、キャラクターとの一体感を通した作品への没入感を楽しむことが出来る。「のめり込む」と言う単語が一番しっくりくる感じだ。

しかし、前述したように視界がTPSに比べ狭い為に、こまめに視点を変えることが必要になってくる。更に近年のオンライン対戦FPSは目まぐるしく展開が変化する為、非常に頻繁に視点が変わる。あまり慣れていないプレイヤーや酔いやすいプレイヤーは3D酔いすることが多々ある。

主なeスポーツタイトル

FPS

Counter-Strike: Global Offensive

Counter-Strike: Global Offensive
Counter-Strike: Global Offensive (CS:GO) expands upon the team-based action gameplay that it pioneered when it launched ...

Tom Clancy’s Rainbow Six Siege

Arrow Left

Call of Duty Modern Warfare

Call of Duty®: Modern Warfare | Home
The new Call of Duty®: Modern Warfare arrives October 25, 2019. Watch the trailer to see what's coming in the epic reviv...

 VALORANT

VALORANT: キャラクターベースの5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューター
高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。

PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS

http://pubg.dmm.com/

PUBGはFPSモードとTPSモードの二つに分かれている。日本ではTPSが一般的かもしれないが、公式大会のスタンダードはFPSモードだ。

Overwatch

オーバーウォッチ 2
「オーバーウォッチ 2」は基本プレイ無料のチーム制アクションゲームです。近未来を舞台とした本作では、5対5の白熱した戦いが繰り広げられます。自由自在に時空を行き来するトレーサーに、ビートで仲間を盛り上げるDJのルシオなど、30人以上の個性豊...

海外大手eスポーツのシューティングタイトルは基本的にFPSがほとんどだ。

TPS

Fortnite

Just a moment...

荒野行動

「荒野行動」日本でも大ヒット中のバトル・ロワイアルゲーム
ルールはない、戦え!全世界で2億DL、百名の戦士が荒野に降り立つ!お前は最後まで生き殘れるか。

スプラトゥーン

スプラトゥーン2 | Nintendo Switch | 任天堂
イカしたやつらがイカした進化!ガチで塗りあう時がきた!2017年7月21日(金)発売、Nintendo Switch『スプラトゥーン2』の公式サイトです。

日本のみで流行っているタイトルはTPSが多い。

世界的に人気の「Fortnite」は例外中の例外だ。ゲームのコンセプトである「建築&シューティング」の要素が、FPSだと活きにくいためTPSなのだ。

タイトルとURLをコピーしました