今回は大学の文化祭や学園祭での、eスポーツをはじめとしたゲームを使ったイベント開催について紹介します。
はじめに
「ゲームを楽しむこと」は一部の人の趣味という時代から、性別やパーソナリティを問わず、誰もが通る道になってきています。
特に若い世代ほど、その傾向は強く、多くの人がゲームで遊んだ経験があり、それが楽しいものであることを知っています。
こうした現状から、大学の文化祭などでeスポーツやゲームを使ったイベントを開催すると、より盛り上がりを期待できます。
文化祭 × eスポーツ
まずは、文化祭でeスポーツなどのゲームを使ったイベント開催をすると、どんな興味深い体験を参加者に提供できるかを説明します。
参加者側のメリット
基本的にゲームで遊ぶときは、自宅の環境からオンラインで接続して、仲の良い友人と遊ぶことが、ほとんどだと思います。
文化祭などで開催する場合には、普段勉学に励んでいる場所で、顔を合わせながらゲームで遊べるという非日常的な体験を参加者に提供することができます。
ゲーム映像をスクリーンに投影したり、実況解説なども用意すれば、観戦する楽しさも提供できるよ。
また、友人ばかりではなく、顔見知りのような普段あまり交流を持たない人との接点も生まれるので、新たな人間関係が育まれる機会にもなり得ます。
こうした非日常な体験を参加者に提供できることが、eスポーツをはじめとしたゲームを使ったイベントを開催するメリットだと思います。
開催者側のメリット
ゲームを使用したイベントが文化祭で開催されたケースはあまり多くありません。
これは比較的新しい試みであると言えます。
そのため、従来の文化祭とは違った風を吹き込むことができます。
企画内容にマンネリ化を感じている場合などは、挑戦する価値があると思うよ!
以前、文化祭のイベントに協力させていただいた時には、歓声が教室中に響くほどの盛り上がりでした。
開催校の生徒だけでなく、他校の生徒や大学の周辺の方たちもイベントに参加するために、文化祭に足を運んでくださいました。
このように世間的にも目を引くイベントであることは間違いないです。
アーザスのイベントサポートサービス
ただ、実際に開催を決めたとして、「どういった機材が必要になるのか」「どのように進めればよいのか」など分からない点が多いと思います。
弊社に相談していただければ、機材や実施までの手順などの面でサポートします。
機材面のサポート
主なところでは、Nintendo Switchなどのゲーム機、ゲーム映像をスクリーンに投影するための映像機器、会場全体に音声を届けるための音響機器が必要です。
台数に限度はありますがレンタルすることも可能です。
専門的な操作が必要な部分に関しては、弊社スタッフが対応します。
企画・構成の段階からのサポート
イベントに適したゲームタイトル選び、ルールづくり、会場環境の設計など、ゲームを使ったイベントならではの開催するにあたって必要な要素があります。
こういった部分は、未経験の人が想像することは難しいと思います。
弊社はこれまで経験とノウハウを活かして、企画や構成を創っていく段階からサポートすることができます。
「サポート」としての活動
ただ、全てにおいて弊社が主導で動いてしまうのは、予算的にも、学生が主催することが目的である文化祭のコンセプト的にも、最適ではないと思います。
弊社は、既に学校にある機材や学生と協力する形でのイベント開催も可能です。
そのため、比較的軽い費用で、学生が主導するイベントを開催することができます。
終わりに
今回のブログ記事を読んで、eスポーツをはじめとしたゲームを使ったイベント企画に、ご興味を持っていただけたのなら、是非お声かけください!