[インタビュー]群馬県が主導でeスポーツ!?全日本eスポーツ実況王決定戦に潜入!

県が主導でeスポーツを?!全日本eスポーツ実況王決定戦に潜入!
スポンサーリンク

2021年11月28日、群馬県高崎市にあるGメッセ群馬で「全日本eスポーツ実況王決定戦」が開催されました。群馬県主導で、しかも「実況王」というちょっと風変わりな大会でした。

今回は大会の紹介と、主催の群馬県庁の関係者の方のインタビューをお届けします。

全日本eスポーツ実況王決定戦

Gメッセ群馬

全国で初めてeスポーツイベントや配信には欠かせない「実況」にスポットを当てた、県主導で開催された大会です。

動画での予選審査を勝ち抜いた8人が「初代実況王」の座をかけてトーナメント型式で対戦しました。

対戦方法

対戦する選手同士が同じ試合映像に対して実況を行い、その技術や盛り上げ方などの総合的な内容を審査員5人の合計点数(500点満点)で審査が行われました。

ゲームタイトル

League of Legends

大会アーカイブ

大会結果

初代実況王に輝いたのは『syouryu』選手!

457点/500点という高得点での優勝となりました。 syouryu選手には群馬県副知事の宇留賀敬一氏からトロフィーが贈られました。

インタビュー

群馬県庁の方

今回はそんな「全日本eスポーツ実況王決定戦」を主催した群馬県庁の方とお話する機会に恵まれました。

ナカシー(以下「ナ」):
eスポーツ課ができた経緯や体制を教えてください。

群馬県庁の方(以下「群馬」):
eスポーツを活用し、eスポーツの魅力が持つ可能性を「まちづくり」「ひとづくり」「しごとづくり」を進める地方創生や、本県のブランド力向上に結び付けようと「eスポーツ」を冠する新たな組織「eスポーツ・新コンテンツ創出課」を創設しました。課内には「eスポーツ係」「新コンテンツ創出係」「地域プロデュース係」の3係があり、13名で運営しています。

ナ: eスポーツ課で苦労していることや、現在の課題は何ですか?

群馬:eスポーツの新時代が来た!ともりあがって来てはいるものの、まだまだ幅広い世代に対してeスポーツが浸透していません。eスポーツの可能性を継続して発信していくことが大切だと思っています。

ナ:ゲームという分野において教育・学校側への理解を得るためにどんなことを実施していますか?

群馬:eスポーツに関する正しい知識を広めていくために、学校関係者や保護者向けにゲーム依存に関するシンポジウムを開催しています。また、eスポーツを通じて人間的な成長を促す「教育的eスポーツ」を推進するため、アメリカを中心に活動するNASEF(北米教育eスポーツ連盟)と連携したフォーラムを開催しました。

【湯けむりフォーラム2020】みんなで話そう!ゲームのこと~eスポーツからゲーム依存まで~
【湯けむりフォーラム2021】教育的eスポーツとは?
NASEF JAPAN(ナセフ ジャパン)公式サイト
NASEF JAPAN(北米教育eスポーツ連盟 日本本部)の公式サイトです。NASEFJAPANは、eスポーツを通じて若者の成長と可能性を拡げ多様化が進む社会で活躍する人材の育成を支援します。

ナ:最後に一言お願いします。

群馬:本県では、eスポーツを活用し、地方創生や本県のブランド力向上に取り組んでいます。今回開催する「全日本eスポーツ実況王決定戦」のほか、19歳以下を対象とした「U19 eスポーツ選手権」など様々な事業を実施していますので、ご覧いただければと思います。

ナ:本日はありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました